必殺技のコマンドは右向きの時のものです。
最終更新日: 1996.12.24
















の順にレバーを入れる
		(リュウのところにカーソルが来る)
	   



の順にレバーを入れる
      (リュウ→アドン→豪鬼→アドン→リュウの順に戻ってくる)
      











の順にレバーを入れる
      (ザンギエフに戻ってくる)
      



の順にレバーを入れる
     (ダルシムに戻ってくる)
      











の順にレバーを入れる
      


(

)+PPP(KKK)同時押し
        




+K×1〜3
          
+弱K+強P(豪鬼と同じ)。レベル3専用
          
アーケード版との対応は次のとおり:
「たかが色」ではあるが、真・豪鬼の出現条件にも関わってくるため ハイスコアを狙うときなどには慎重に決める必要がある。



の4種類
    
先ほど挑発が6種類しかない、と書いたが、パンチのZEROカウンターも 一種の挑発とみなせるので、これを入れれば7色の挑発の完成だ!
裏技集へ
ゲームレビューへ
ゲームの部屋へ
ゲーム関連リンク
新着情報
趣味の館へ