漫画の部屋
ジャンプの部屋・2013年21号感想
今週は「NARUTO」が休載でした。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
  -  連載1800回記念、表紙&巻頭カラー。
  
 -  記念巻頭カラー回は毎回昔話やら人情物やら持ってくるのが定番ですが、
       今回はあまりそういう感じでも無かったですね。
       両さんが金儲けだけに走らない、というところがちょっと人情物っぽかったですが。
 
黒子のバスケ
  -  黒子たちも二年生に上がり、黒子もレギュラーに定着。
       「キセキの世代」と呼ばれるようになり、さらに灰崎に代わって黄瀬が加入、と。
  
 -  そして三年生の虹村は、赤司に主将の座を譲って、事実上の引退、なんでしょうか。
 
暗殺教室
  -  殺せんせーは手を出せず、鷹岡の扱いは烏間に委ねられました。
  
 -  そして烏間の育てた生徒に武器を持たせ、素手の鷹岡との戦いに。
  
 -  烏間の指名した生徒は、謎の殺気を秘めていた渚君。
       果たしてどんな本領を発揮してくれるんでしょうか。
 
ONE PIECE
  -  ベラミー再登場。賞金首1億9500万ベリーまで上がってたんですね。
       そして「あるわけない」と馬鹿にしていた空島まで行った模様。
       「黄金の柱」ってのは、例の黄金の鐘の槌なんでしょうか。
  
 -  Bブロックは、バルトロメオとベラミーの一騎打ちってところですかね。
 
DARK PAWN -闇の質屋-
  -  椎橋寛先生の読み切り。センターカラー45P。
  
 -  闇質屋と、いわくつきアイテムと、蒐集家を巡る物語。
  
 -  カムリ君がぜんまい人形だというのはなかなか意表を突いた展開でした。
  
 -  連載になったら、闇の商品を駆使して闘うバトル物になるんでしょうかね。
 
斉木楠雄のΨ難
  -  楠雄が最も気を使うスポーツテスト。
  
 -  しかし燃堂の基本スペックの高さは大したものですね。
 
ぶらんにゅーSCHOOL DAY
  -  祝新学期!!!WJ春の超SP読切5連弾!!第4弾。「鏡の中の針栖川」の叶恭弘先生の読み切り。センターカラー21P。
  
 -  高校デビューを目指す男女が、わざわざ遠い高校を選んで入ったものの、
       初日であっさりバレ、でもその二人でくっついてしまったお話。
  
 -  21Pでラブコメで、という形だと、まあこんなもんですかね。
       叶先生の持ち味が出ていて良かったんではないかと。
 
トリコ
  -  IGO、副会長の茂さんとウーメン梅田も裏切り者でした。IGO、ボロボロですね……。
 
食戟のソーマ
  -  えりなもUNO借りられるか聞くくらい浮かれてたってのが良かったです。
  
 -  堂島先輩と、幸平父とは、何か因縁があるんですかね。
  
 -  田所恵ちゃん、まさかの退学宣告。一体何が……?
       そして、この決定は二度と覆られないのでしょうか。
 
BLEACH
  -  センターカラー。
  
 -  真咲に虚の孔が。一護に、死神と虚と滅却師の属性が全て揃っているのは、
       こういう理由だったんですね。
  
 -  全てを見通す浦原さん登場。
 
ハイキュー!!
  -  影山、ついにコートへ戻る。
  
 -  影山の笑顔、何かを企んでいるようにしか見えないところが。
  
 -  ハイタッチしているだけで珍しがられる影山とか。
  
 -  「よくやった」「上司か」が良かったです。
  
 -  果たして影山は、月島をうまく使えるのか?
 
ニセコイ
  -  万里花のファミレスバイト。
  
 -  ヤクザとギャングと機動隊が鉢合わせしてしまうのはお約束の展開ですね。
  
 -  万里花は、やはり方言全開モードの方がかわいいですよね。
 
ワールドトリガー
  -  迅さんの「副作用(サイドエフェクト)」は、近未来視。
  
 -  ユーマが突き止めた、ゲートが開く原因を、迅の指揮の元、
       ボーダーの組織力で一日で排除。
       迅の考え方の柔軟性と組織を率いる力を示した形となりました。
  
 -  今回の手柄まで修の手柄になると、B級には上がれるでしょうが、
       実力が伴わなくて苦しむことにならないか心配ですが。
  
 -  ようやく初回の扉絵に出ていた女の子が登場。
 
恋するエジソン
  -  vs. 校長先生。5Gの重力、蛇、炎、をそれぞれ糧として長話に繋げてしまう校長先生が凄過ぎます。
 
SKET DANCE
  -  生徒会とスケット団、3年生引退に伴う引き継ぎ問題。
  
 -  どちらもうまく行かず後編を続く。
 
べるぜバブ
  -  葵 vs 林檎、決着。
  
 -  結局、林檎に憑いていた悪魔ってコマちゃんだったのかよ。
  
 -  姫川、男鹿を狙う別チームと密会。久我山絡みのメンバ、とかならば納得なのですが。
 
銀魂
  -  鯱と悪路木夢砕、ついに代原でジャンプ本誌デビュー。
  
 -  パンツ泥棒ばかり3人も良く集めましたね。
  
 -  予告見ると、次号に続くの?
 
めだかボックス
  -  物語は一気に10年後に。
  
 -  他のキャラはだいたい面影を残してますけど、バーミー(鶴喰)だけ変わり過ぎじゃないですか?
  
 -  次号、センターカラー。さすがに最終回だと思いますが……。
 
クロス・マネジ
  -  いつもおっとりじゅん先輩もやる気スイッチが入った模様。
  
 -  オバQくちびるの田中先輩が、やる気のキリリとした表情を見せたのが印象的です。
 
HUNGRY JOKER
  -  3戦はいずれもホワイトジョーカー側の勝利。
  
 -  最後の対決は、ハイジ vs. キルド。重力操作 vs. 空間操作?
 
新米婦警キルコさん
  -  Mr.ファントム vs. 安錠、なぜかお義父さん vs. 婿殿みたいな対決に。
  
 -  キルコさんの髪と眼は、父親譲りだったんですね。
  
 -  「嫁ぐ時ってこんな感じなんですかね」ってキルコさんもまんざらでは無い所が。
 
「めだかボックス」「HUNGRY JOKER」「新米婦警キルコさん」がどれもクライマックス展開で、
どれから終わるのか予断を許さないですね。普通に考えれば、
次号はセンターカラーで「めだかボックス」最終回なんでしょうけど……。
次号はGW合併号、土曜日発売です。
(2013.04.22)
2013年のインデックスへ
ジャンプの部屋へ
漫画の部屋へ
漫画関連リンク
新着情報
趣味の館へ
KTR:ktr@bf7.so-net.ne.jp