漫画の部屋
ジャンプの部屋・2006年8号感想
2週間以上開いて、久しぶりの8号。
予告どおり、「HUNTER×HUNTER」が連載再開しました。
魔人探偵脳噛ネウロ
  -  巻頭カラー。
  
 -  あかねちゃんと合体したキューティクル弥子。巻頭カラーを活かして登場。
  
 -  相変わらず石垣、バカ全開だなあ。「ナガブッ」っていう無理矢理な叫び(?)が面白かった。
  
 -  どうやら今回の犯人はこのカリスマ美容師で決まりで、
       後はどうやってアリバイを崩すか、というところのようですね。
  
 -  テトリスやってるあかねちゃんがかわいい。
  
 -  ダルいネウロは果たして間に合うのか?
 
ONE PIECE
  -  表紙連載>ミス・バレンタインデーもMr.2も助け出せたのに、
       海軍留置所を目指してどうするんだろう。Mr.1、ミス・ダブルフィンガー、
       Mr.4、ミス・メリークリスマスあたりを助け出すつもりだろうか?
       (クロコダイルはもっと厳重なところに隔離されてそうだ)
  
 -  サウロは元海軍の中将だったんですね。
       はて、「Dの一族」が失われた王国の末裔で、世界政府の敵となる可能性を秘めているとすると、
       その「D」を名に持つサウロが、世界政府の中枢である海軍本部の中将にまで上り詰められたのはちょっと不可解。
       「D」の名は隠していたのか、
       それとも「D」については知っているのは世界政府の中でもホンの一握り
       (それこそ五老星クラスのみ)なのか…。
  
 -  センゴク、昔はアフロだったんですね…。
  
 -  サウロ対クザン(現・青キジ)の対決が見られそうですね。
 
アイシールド21
  -  東京・神奈川以外の3チーム、うーんどれも西部や王城を倒すほどのインパクトがあるようには見えないですね。
       何とも小物感が。
  
 -  巨深ポセイドン、かませ化。まあ、太陽スフィンクスは関東大会に出ちゃってるし、
       NASAエイリアンズ(シャトルズ)とやるわけにもいかないので、適当か。
  
 -  阿含とヒル魔には、3年前からの因縁があるようです。
       3年前って中2だよな。
  
 -  阿含は「糞ドレッド」か。まあ、確かにそれが一番いいかも。
       しかし「糞坊主」だと神龍寺のメンバーほとんどが該当してしまいそうだ。
 
BLEACH
  -  表紙。一護と破面で「護る者、破る者…」っていうコピーはうまいですね。
  
 -  限定解除で圧勝したのかと思いきや、実はギリギリだったのか。
       もしナキームが斬魄刀解放していたら、卍解の使えない乱菊さんでは辛かったかも。
  
 -  一護、卍解版の月牙天衝を使うのは今回が初めて?
  
 -  たつきが一護の戦いを見てます。その背後からまた何者かが…。
       あれ、東仙要に見えるんですけど、違うかな?
  
 -  2/3に2冊同時発売のオフィシャルブック。
       アニメーションブックの方はどうでもいいけど、
       キャラクターブックの方は興味ありますね。一番隊副隊長の名前もわかるらしいし。
       始解と卍解も全部載ってると嬉しいけど。
 
ボボボーボ・ボーボボ
  -  ボボ八先生、ということでなぜか学園物に。
  
 -  世の中ナメ郎、何となく仲間になりそうな雰囲気もあるんですが…。
 
NARUTO
  -  封印の力が弱まり、人柱力としての力が増しているナルト。
       九尾って、尾の数で強さが測れるのでわかりやすくていいですね。
       4本目まで行くと自来也でも止められない、と。
  
 -  ヤマトは、初代火影の細胞を受け継いで作られた、
       元大蛇丸の実験体だった。木遁忍術って、そんなに難しそうにも見えないんですが、
       初代火影オリジナルの技なんですね。
  
 -  初代火影はさらに尾獣を意のままに操ることもできた、という特性も明らかに。
       こりゃまた都合の良い能力ですね。
 
家庭教師ヒットマンREBORN!
  -  「復讐者(ヴィンディチェ)」という、マフィアの枠を超えた存在まで登場してきました。
  
 -  「小言弾のバトルモードは体への負担が半端じゃない」という制約をつけて、
       今後安易に小言弾を使うことは回避する模様。
 
タカヤ ―閃武学園激闘伝―
  -  春人が相手を叩きのめす戦い方をするようになったのは、
       妹・春歌を守るためだった…。
 
宇宙商人ポメットさん
  -  風間克弥先生の読切。センターカラー41P。2話分掲載。
  
 -  ポメットさんのドMっぷりと、パナエちゃんのドSっぷりがいっそ心地いい…。
  
 -  「ゴミと判断されたー!」「だから社長で例えるなー!」
       「ほら社長、口閉じて!!ガマンして!!大人でしょ!?」が良かったです。
 
D.Gray-man
  -  リナリー、エシと共に沈む…。しかしそれだけで1週費やすとは…。
  
 -  コムイ、リナリーの回想の中ではやけに美化されてないか?
 
テニスの王子様
  -  さっそく跡部様のタンホイザーサーブをもパクって、
       しかもそれをあっさり返されるリョーマ。
       でもそれはタンホイザーサーブの破り方を跡部様自ら教えてくれたことに。
  
 -  跡部様の「氷の世界」発動。相手の死角が氷柱の様に見えるようです。
       前の手塚戦の時は発動してなかったですよね。
       発動しても手塚の死角は見当たらなかったのか、
       それとも発動するまでもなかったのか。
 
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
  -  冥王、さすがにそう簡単に契約は結べないようですね。
  
 -  使い魔のツボから飛び出したのは、妖精?
  
 -  エビス、残りの煉を全てロージーへ。次週、いよいよラストチャンスのようです。
 
DEATH NOTE
  -  センターカラー。
  
 -  実写映画化決定!の報が。しかも第1弾6月、第2弾10月、と2連続。
       第1弾が第1部、第2弾が第2部なんでしょうか。キャストが楽しみですね。
  
 -  弥と高田の鞘当てを利用して、キラをおびき出す作戦のように見せかけることに成功。
       っていうか、松田ウザい。
  
 -  リュークが「使えない死神」であることまでニアに見抜かれました。
 
銀魂
  -  一日局長・お通ちゃんがテロリストにさらわれ、テロリスト vs. 真選組に。
  
 -  沖田に連敗した挙句、「一発だけ殴らせてくんない?」って頼む土方が面白かった。
       小学生かよ!
  
 -  お通ちゃんを助け出した密偵、最初誰だかわかりませんでした。山崎か。
  
 -  そしてお通ちゃんのプロデューサー・つんぽの正体は人斬り万斉だった!
       おお、こう来たか。
  
 -  次週、巻頭カラーで重大発表。多分TVアニメ化、でしょうね。深夜枠かな。
 
みえるひと
  -  ガクリンは、ひめのんを取られたときよりも、
       ツキタケを傷つけられた時の方が力を発揮するんですかね。
  
 -  「スイッチどころかブレーカーあげやがった」っていう例えは、正直わかりにくいです。
       そもそもブレーカーあがってなかったらスイッチ入れても意味ないし…。
 
HUNTER×HUNTER
  -  おお、ホントに載ってた。さすがに時間があったのか、絵も丁寧です。
  
 -  アカズの少女の名前はコムギ。ここに来て軍儀の才能に覚醒とは…。
       どこまで強くなるんでしょう。
  
 -  女王が名づけたメルエムっていう名前は、結局親衛隊には伝わっていないんですね。
  
 -  強さや才能には色々な種類があることを知ってしまった王。
       果たして選別はできるのか?
       ピトーとユピーはあんまり深く考えていないみたいで、
       王のことを心底心配しているのはシャウアプフだけのようです。
  
 -  最後のコマの月をバックに飛び立った「バサッ」ってのは何なんでしょうね?
 
太臓もて王サーガ
  -  サブタイトル「BOY MEETS GIRL <DA REMIX>」ってのは、BLEACHのパロディですかね?
  
 -  矢射子→宏海の恋愛フラグがついに立ちました。
  
 -  宏海の妹・伊舞登場。「あくついぶ」→アクティブ?ちょっと無理があるか?
  
 -  ファミレスの名前「ジョセフ」のさり気なさにウケました。
  
 -  「ハバネロ錬金術師」。また危険なパロディを…。
       でもパンと両手を合わせて「猫だまし」ってのは笑いました。
  
 -  その他にも「植木の法則」のパロディやら、「モモタロウ」のもんがーやら、
       もうやりたい放題。
 
べしゃり暮らし
  -  うわ、2週間以上空いてた上に、
       なんか一気に新キャラ増えたので、正直ストーリーが追えなくなりました。
  
 -  圭右、辻本、辻本の元相方、それぞれの思惑が違っているのがどうなるのか、
       ってところなんでしょうが。
 
Mr.FULLSWING
  -  「凪さんにモテるために野球を始めた」猿野からすれば、
       もう目的達成ですか?
  
 -  順調に伏線を消化して、もう大阪戦に勝って終わり、って感じですかね。
 
ピューと吹く!ジャガー
  -  元そふとくり〜むの皆さん集結。正直、そふとくり〜む絡みのキャラはよく理解してません。
  
 -  しかも続くのか…。
 
次号、「銀魂」が表紙&巻頭カラーで重大発表だそうです。
(2006.01.23)
2006年のインデックスへ
ジャンプの部屋へ
漫画の部屋へ
漫画関連リンク
新着情報
趣味の館へ
KTR:ktr@bf7.so-net.ne.jp