漫画の部屋
ジャンプの部屋・2004年25号感想
ついに次の改変期がやって参りました。
そして「HUNTER×HUNTER」はついに休載が目次で告知されない状態に…。
ボボボーボ・ボーボボ
  -  巻頭カラー。
  
 -  人気投票結果発表。1位はぶっちぎりで首領パッチでした2位のヘッポコ丸(1351票)の3倍以上の4554票。
       以下、ところ天の助、田楽マン、ビュティ、ボーボボ、破天荒、魚雷ガール、ソフトン。
       ボーボボの主人公で6位ってのはかなり記録的なんじゃないかと(笑)。
       聖闘士星矢の星矢とかって何位くらいだったっけ?
  
 -  そして本編の内容にも人気投票の結果をうまく取り込んでいました。
  
 -  「敵キャラ」部門、「J」や「絶望君」はやはり人気高いですね。
       個人的には「コンバット・ブルース」がTOP 10入りを逃したのが残念。
       しかし「ライス」まさかの1位って感じだなあ。
  
 -  「残りもの」部門、融合系キャラ多過ぎ。
       「つけもの」、1話で死んだ割には根強い人気ですね。
 
ONE PIECE
  -  表紙。
  
 -  一騎打ちはやはりルフィが敵うはずもなく。しかし乗組員は守られました。
  
 -  クロコダイルの件はやはり海軍本部にとっても「借り」なんですね。
  
 -  「ドクター」言われて照れてるチョッパーがかわいい。
  
 -  なんかこの島着いてから実はまだ1日も経っていないような気がするんですが
       (着くなりデービーバックファイトに巻き込まれたよね?)、
       もうログ貯まってるんですね。
  
 -  ああなんか迷惑かけられない、とか言ってロビン姐さん自ら船を降りそうな予感…。
 
NARUTO
  -  我愛羅の猛攻。砂の3人、明らかに木ノ葉と戦ったときより強いですよね。
  
 -  君麻呂、状態2ですか。
  
 -  なんかチューブとかついてて瀕死だった人とは思えないですね>君麻呂
 
アイシールド21
  -  速攻で身包み剥がされているハァハァ3兄弟がいい感じ。
  
 -  鈴音の正装もちょっと期待していたんだけど、普段着ですね。
  
 -  鈴音のまもりの呼び方は「まも姐様」なのか。「姐」の字がいいっスね。
  
 -  小結は結構儲けてたように見えたけど、それはハァハァ3兄弟のマイナス分と合わせてチャラなのか。
  
 -  しかしヒル魔は一体何者なんだろう…。
 
BLEACH
  -  日番谷隊長の斬魄刀解放。「霜天に坐せ!!」とはまたエラくカッコいいですね。
       少なくとも「面を上げろ」とかに比べたら(笑)。
  
 -  「氷雪系最強」ですか。氷の竜が具現化してますけど、これはまだ始解であって、
       卍解ではないという解釈でよろしいのでしょうか。
  
 -  松本乱菊は市丸側ではない?
  
 -  …と盛り上がったところで一護側へチェンジ。
       一護って、霊力だけは桁外れって設定じゃなかったっけ。
       卍解のためにはまだ霊力が足りないんだ。
  
 -  実は8日間の余裕が出来てた、って後付けな設定は必要なんだろうか。
       しかもさらに刑執行までの期間が短くなっているし。
 
銀魂
  -  「あ〜、これまだやってたんだ〜。」奇跡の連載20回突破記念センターカラー(笑)。
       相変わらずのセンスですね、大西さん。
  
 -  「燃えるゴミ」ネタで2ページ引っ張るセンスが好きです。
  
 -  「眠らない街江戸八丁堀24時」見たいなあ。
  
 -  久しぶりに後編に続く。
 
DEATH NOTE
  -  「ライトがキラなど絶対にない」とは言わないのな、ククク…
       リュークの皮肉なツッコミがナイス。
   -  「普通は死神に憑かれた人間は不幸になるらしい」
       最近アイドル化が激しいリュークたんでしたが、
       久しぶりにダークな死神らしいところを見せましたね。
       このコマの影のつけ方もまた迫力満点でした。
   -  ビデオテープは月の仕業?それとも便乗犯?
       Lに疑われている今の時点で月が積極的に動くとは思えないから便乗犯っぽいな。
       月の性格からして、偽者のキラの存在は何としても許せないでしょうね。
 
テニスの王子様
  -  ホントに最後まで見えてなかったのか…>不二。
       それはもう天才とかそういう次元を超えているよ…。
  
 -  いっそのことあれだ。次からはデフォルトで目を閉じて戦うってのは?
       で相手校の選手に「不二の目を開かせるな」とか言われるの(シャカかよ)。
  
 -  関東の決勝で「中学テニスで一番強い相手」が出てきちゃうの?
 
賈允-KAIN-
  -  内水融先生の読み切り。
  
 -  戦国時代の中国を舞台にした、軍師もの。
  
 -  いや、なかなか面白かったです。
       少ない戦力を最大限に活かして、大きな効果を上げるところが、
       やはりこういう策略ものの醍醐味ですね。
  
 -  主人公が妙な特殊能力を持っていなかったのも好印象でした。
       最近そういうのが多過ぎてちょっと食傷気味だったので…。
 
Mr.FULLSWING
  -  このままサックリと圧勝してくれたら、少しは見直すかも。
 
武装錬金
  -  ムーン・フェイスの武装錬金は、かなり反則くさい能力。30人に増殖って!
  
 -  しかし、とすると、あの顔は素顔ではなくて、武装錬金を発動させたが故の顔なのか。
  
 -  「今 巷でウサワの!」「宙に浮かぶ変質者!」「蝶々覆面の怪人!!」
       宙に浮かぶ変質者って(笑)。
   -  羽根の形をした黒色火薬とは考えましたね。
       しかし「ニアデスパピネス」は言いにくいな。ヒアデスサターンみたい(なんのこっちゃ)。
  
 -  あと3週以内で終了…あり得るなあ。
 
いちご100%
HUNTER×HUNTER休載のお知らせ
  -  ついに正式に休載モードへ以降。
       今まではデフォルトで載っていて、載ってないときは告知ありでしたが、
       今後は告知なしで載ってないのがデフォルトになります。
       スタンバイモードからスリープモードへ移行したようなもんですな(わかりづらいたとえ)。
  
 -  んでもって再開は30号だそうです。1ヶ月先かよ。
  
 -  「楽しみに待っててね!!パワーアップして戻ってくるよ!!」
       これで戻ってきたらゴンがキメラアントの王を瞬殺。
       そりゃパワーアップし過ぎだろ。
 
無敵鉄姫スピンちゃん
  -  階段が「パタン」ってなるギミックがベタだけど面白かった。どんな仕掛けやねん。
  
 -  ツッコミキャラ一人だと大変だよね。
  
 -  透瑠の髪型にそんな秘密が!
 
シャーマンキング
  -  なんか色々生き返ってます。ターバインとペヨーテはダメなんだ…。
  
 -  もう敵とか味方とか関係なくなってるのね…。
 
ピューと吹く!ジャガー
  -  最近何かと衝突する機会の多かったピヨ彦とハマーさんがついに直接対決。
  
 -  で、なんか和解したみたいです。
 
次回より3連続新連載。
第1弾は天野明先生の「家庭教師ヒットマンREBORN!」。
2003年51号掲載の読み切りからの連載昇格。
「テンテンくん」のような居候者コメディですね。
第2弾は星野桂先生の「D.Gray-man」。星野桂先生は2003年34号に読み切り「Continue」を載せてますね。
なかなか綺麗な絵柄だったと記憶してます。
第3弾は霧木凡ケン先生の「ぷーやん」。
2003年52号に読み切りが掲載されてます。
ついに霧木凡ケン先生も連載ですか。なかなか感慨深いものが…。
うーん、しかし正直個人的には「D.Gray-man」しか期待できないかなあ…。
さて、一方終了の方なんですが、「HUNTER×HUNTER」がとりあえず休載、
ということなんで、終了は2つだけだと思っていいのでしょうか。
さらに今週まであった読み切り枠を使えば、1つだけという可能性もありますね。
ただ、6月になるとSBRは再開するし、HUNTER×HUNTERは戻ってくるし、
てその時期にまた2つくらい終わるという、変則的な改変期になる可能性もありますね。
で、まあ一番最初に切られるのは、掲載順位からして「少年守護神」でしょうね。
展開からすると「武装錬金」も安心はできないなあ。
「BLACK CAT」も展開的にはまとめっぽいんだけど、この作品はいつもこんな感じだからなあ。
「銀魂」はとりあえず今回は安全圏だと思っていいでしょう。
(2004.05.17)
2004年のインデックスへ
ジャンプの部屋へ
漫画の部屋へ
漫画関連リンク
新着情報
趣味の館へ
KTR:ktr@bf7.so-net.ne.jp