漫画の部屋
ジャンプの部屋・2002年51号感想
もう51号。来週号で数字の上では2002年も終わりですか。早いなあ。
今週は休載無しのレギュラー陣揃い踏み!久しぶりだなあ。
そんな中ついにあの作品が……。
ONE PIECE
  -  巻頭カラー。戦場で逃げるルフィ達。どんな時でもクールなロビン姐さん。
       チョッパーが人獣型なのは弾に当たらないためか?
  
 -  いきなり「何が一緒にだ…。いくつだてめェは」のセリフから始まったので、
       カラーページの本編を読み飛ばしたのかと思いました。読み進んでわかりましたけど。
  
 -  ゲダツがうっかりさんキャラだったとは。下唇かんでる時とギャップあり過ぎ。
       ちょっと無理矢理な感じのキャラ付けですが。
       しかし空番長って。
  
 -  エネルはむかつきそうなキャラだなあ。豪快にふっ飛ばしてくれること期待。
  
 -  「マクシム」とは?兵器?乗り物?天空からさらにどこへ旅立とうというのか…。
  
 -  ゴーイング・メリー号を修理してくれた人物…。青海でのルフィ達を見たことがあるってことか?
       うーん、見当もつかないなあ。しかもこの伏線が解消されるのは遠そうだ。
       空島編の終わりには「船大工」として仲間になるのかなあ?
  
 -  「変態」の意味を誤解しているぞ、チョッパー。
  
 -  脱出チームの実質戦力はサンジだけか。
       ああでも船なら大砲も使えるか(使って戦ったところ見たこと無いけど)。
 
NARUTO
  -  サスケ対イタチ。
       「千鳥」って一目見てわかるほど有名な技のか。
       忍者として、一目見てどんな技だか見抜かれちゃうってのはどうなんだろう。
       あと何もそんな壁を破壊しながら突っ込まないでも。
  
 -  まだまだ格の差は大きいようですね。
  
 -  チャクラを食べる剣。本人は無傷でチャクラだけ吸われるのか。
  
 -  自来也登場。イタチはさっさと撤退しちゃいそうだけど、
       少しは「伝説の三忍」の強さの片鱗を見せてくれるのかな。
 
テニスの王子様
  -  表紙。それにしても「青酢」ってすごいネーミングセンスだよなあ。
  
 -  あっさりリョーマが勝利。日吉はやはり単なる面白クンでした。
  
 -  そこで「氷帝」コールか。わけわかんねえ。
  
 -  おそるべし乾汁。
 
ヒカルの碁
  -  三人三様の家庭事情。結構苦労してるのね、社。
  
 -  言葉の端々にトゲがあるなあ、アキラ。
  
 -  倉田さんも来るのか。にぎやかになりそう。
 
アイシールド21
  -  大田原には揺さぶりが通じてるのがいいね。
  
 -  栗田に思いっきり潰されたらあのクオーターバックも無事じゃすまないような…。
  
 -  ハドルの時間も残り時間に含まれるのか。
  
 -  「勝ちてえのか?進に」のヒル魔は男前だなあ。
  
 -  果たしてセナは進に勝てるのか?桜庭は最後までヘタレ君のままか?
 
いちご100%
  -  「……て なんか都合よすぎかな」
       そーだよ!
   -  真中、意外と男らしいところあるな、と思ってしまった。
       いつも優柔不断なだけに。
  
 -  さつきもいちごパンツだったのか。
 
遊☆戯☆王
  -  獏良の前世はバクラでした。
       じゃあ取り憑かれたというよりは、先祖帰りというか、
       守護霊の反乱というか、そんな感じなのか?
  
 -  千年リングは邪念探知機みたいなもんらしい。
 
BLEACH
  -  斬魄刀のおっさん渋い。
  
 -  恋次が言ってた「斬魄刀の名を訊く」ってこういうことだったのか。
 
Ultra Red
  -  全治4〜5ヶ月の怪我が10日で治ったことに関しては、
       「バケモン」ってことで終わり?
  
 -  ラーメン屋で見てたバンダナの子は女の子っぽいな。
       コードネーム祐美子と呼んでおこう。
  
 -  もう一つの破傀拳。あの師匠は閃の父親?
       それとも父親の双子の弟?(またそのパターンか)
  
 -  ついにランスロット顔のライバル登場。
       「友」という名前、「私」という一人称から、女の子の可能性も捨て切れない。
 
シャーマンキング
  -  「死を恐れない生き方なんて、それは本当の勇気じゃねェ」
       「ノミどものは本当の勇気とは言えんなあ」というツェペリさんの教えを思い出しました。
 
Mr.FULLSWING
  -  話進まねー。まあいいけど。
  
 -  いやいや、その打法よりもまずはその唐草模様のユニフォームに突っ込もうよ。
  
 -  「卍シュート」、その途中で分かれている線は何ですか?
  
 -  写真集「白球」。「見つめられると…」というキャプションが…。
 
A・O・N
  -  相変わらずマスク同士の戦いはよくわからない…。
  
 -  もしかして作者がセリフに酔ってます?なんかやたらと長くてよくわからないなあ。
  
 -  二戦目で早くも素顔が…これはもしかして…。
 
HUNTER×HUNTER
  -  セリフでは「3・6・7じゃ」って言ってるけど絵では2だよね。
  
 -  合体すると数字が足されるのか。わかりやす。っつーか、数字が大きいほど強いのね。
  
 -  まさに一球ごとに命懸けのドッジボール。
  
 -  「黒い賢人」、他人と場所を入れ替えられるって、もはや放出系とかの範疇を超えているような。
  
 -  黒ゴリラは敵陣に入ってしまったのでアウト?
  
 -  レイザーに当たった玉をちゃんとゴンチームが拾えるか?
       なんか跳ね返った方向が結構微妙(頑張れば2とか13が取れそうな角度)。
       まあ、アウトになってもレイザーは「バック」で戻るんだろうけど。
 
ROOKIES
ストーンオーシャン
  -  「全ての始まりに重力があった」
       確かに4つの力の中で最初に分離したのは重力らしいけど…とかいうツッコミはジョジョには無駄。
   -  アナスイのモノローグが笑えるなあ。こういうことを大マジメに考えてるというのが。
  
 -  エコーズAct.3?
  
 -  裏返る?重力で中心に向かって潰れるってんならわかるんだけどなあ。
 
SWORD BREAKER
  -  ああ、やっぱり終わってしまいました…。
  
 -  戦いは一撃で終わってしまいましたが、きっちりズールの生い立ちも描いて、
       最後は第1話へとつなげるという、見事な回収ぶり。
       打ち切り漫画としてはかなりキレイなオチのつけ方ですね。
       それもこれも先週の「6剣邪いきなり全滅」があればこそですが(笑)。
  
 -  果たして次の復活はあるのかなあ?バンチ行きっぽい気がとってもするんだけど。
 
ピューと吹く!ジャガー
  -  ダメ人間だらけだったということで。
  
 -  最後のページのキャラはほとんど覚えてない…。
  
 -  面白かったけど、5Pしかなかったのね。またそろそろ落としそうな感じ?
 
来週はまだ新連載は始まらない模様(読み切りも無いみたい)。
もう一本終わるのは「A・O・N」かなあ?
(2002.11.18)
2002年のインデックスへ
ジャンプの部屋へ
漫画の部屋へ
漫画関連リンク
新着情報
趣味の館へ
KTR:ktr@bf7.so-net.ne.jp